コラム
フリーランス向け、経理の基本
フリーランスとして独立したからには、正しい経理知識が必要です。
本記事では、フリーランスが個人事業主として確定申告をスムーズに行えるよう、日々の経理作業の基本をご紹介します。
原則は青色申告
最高65万円の特別控除を受けられる青色申告。
複式簿記による記帳とし、一年を終えたところで貸借対照表と損益計算書を作成します。
複式簿記とは
複式簿記とは、左に借方、右に貸方で記載する帳簿の付け方を言います。一般的な企業であれば、複式簿記にて帳簿をつけています。
本記事では帳簿の付け方は割愛しますが、難しいものではありません。
最近ではソフトウエアを用いることで専門知識がなくとも記帳ができます。
正確な売上の計上
フリーランスとして活躍されているPMOやエンジニア、デザイナーの方で、売上(報酬)を現金で受け取っているケースは稀かと思います。
現金で受け取った場合には、必ず都度記帳(現金出納帳等の補助簿に記入する)を心がけましょう。
個人の生活用口座へ振込にて受け取っている場合には、業務における出入りを分かりやすくしておくと良いでしょう。
口座を分けることでミスが減りますから、業務用口座の開設も検討しましょう。
正確な経費の計上
経費計上の基本は、領収書の保管と用途メモの保管です。
フリーランスが計上する経費に多いもので、新聞図書費と会議費が挙げられます。
業務に関する知識を蓄えるための図書は経費計上できます。
顧客訪問の隙間時間に、喫茶店でメール返信や資料作成をするのであれば、このカフェ代は経費計上できます。
顧客と飲食店で打ち合わせをしたのであれば、この飲食費も経費になります。
大切な点は、領収書に「誰と・何の打ち合わせをしたか」をメモすることです。用途は忘れないうちに書いておきましょう。
次にフリーランスの経費として地代家賃を挙げておきます。
自宅で作業を行う場合には、自宅賃料の一部を経費計上できます。
何割を経費計上するかは、自宅スペースのうち業務に用いている割合相当を按分計上とします。
最後に
青色申告を前提に、正しい売上と経費の計算・申告を行いましょう。
日々の収支を把握し、安定した事業運営ができると良いでしょう。